
![]() |
![]() |

ママたちの5月のハーブ体験は、まずは草むしりから。
草むしりをした場所にはワイルドストロベリーを植えますよ。手前にはジャーマンカモミールが咲いていますね。
冬を越す耐寒性のカモミールは春から大きな株に育ってきています。これからたくさんの花を収穫できますよ。
寒さに弱いレモングラスは、冬前に鉢上げしておきました。何とか冬を越したので今日は花壇に植えました。

こちらはバラの香りのローズゼラニウム。
去年は、この葉を使ってホットケーキを焼きましたね。
これも寒さに弱いので、冬前に挿し木をしておきました。挿し木とは、茎や枝を土にさしておくと根っこが出てくるので、比較的簡単に同じ植物を増やすことができる方法です。
葉が青々としています。

植木鉢から出してみましょう。
しっかりと根が出ていましたね。挿し木成功です(^^)v
挿し木で育ったローズゼラニウムも花壇に植えました。
残ったローズゼラニウムは、ママたちのお土産です。香りのいいゼラニウムを家でも育ててみてくださいねー(^^)/


そして、今日のハーブティーは、フレッシュのジャーマンカモミール・エキナセア・ローズマリーのブレンドティーです。
免疫力アップといわれているエキナセアブレンドティーで、ママたち元気になあれ〜(^^)

子どもたちも今日はカモミールのお茶を飲みますよー。
年長さんたちに花を収穫してもらいました。年長さんたちは「カモミール」の名前もしっかり覚えていますね。花の芯の部分が盛り上がっているときが収穫どき。年長さんは収穫どきもしっかりわかっています。すごい!

カモミールだけの単品ティーです。お湯を注ぐと甘い香りがしてきます。 「みんなー。香りや味はどうですかー?」「いい香りー」「超おいしい!」「おかわりしたーい」など、大人気のカモミールティーでした。

これはウチの畑から持ってきたカレーカズラ。
この時期に咲き始めます。花が咲くとナント!カレーの香りが漂います。

みんなでカレーの香りの体験です。
カレーの香りのハーブ「カレープランツ」もこどものそのの花壇にありますよ。

先月子どもたちがまいた種は、芽が出たばかりで、もうちょっと育ってから植え変えましょうね。
